雨樋工事

■雨樋が劣化することで起こりうるトラブル

○土台への水はねで雨水が浸入する

屋根の勾配によって流れる雨水は雨樋を伝い、排水溝に流されます。もし雨樋が適切に機能しなければ、雨水は軒下に流れ落ち、跳ね返りの雨水や泥で外壁が汚れてしまいます。そこにヒビ割れなどがあれば雨水の浸入経路となってしまい、雨漏りの原因となってしまいます。

○シロアリの発生

地面の排水機能が十分でない場合、そこで雨水まで機能しないとなると、雨が降る度に家の周囲は湿度が高い状態になります。こうなると外壁はコケやカビが繁殖しやすくなり、湿った木材は腐食しやすくなるのでシロアリの発生原因となってしまいます。

○総じて雨漏りの危険性が高くなる

中には雨樋のない家もありますが、その多くは「軒の出がない家」であり、この部分は雨ざらしとなってしまいます。また片流れ屋根では下端の雨樋に雨水が集中することから、雨量によっては雨水が処理しきれないなどの問題も出てきます。

■このような雨樋の劣化には注意が必要です

外壁の汚れは見てすぐ分かりますが、雨樋となると見た目の判断が少し難しいもの。さらにそこから雨漏りの浸入経路を探るとなると、専門家の判断を仰ぐしかありません。まずは劣化を見逃さないよう、雨樋のどんなところに気をつければいいのか?どの状態がベストなのかをきちんと知っておくことが大切です。

【雨が降ると雨樋の途中から水が溢れてくる】
適切に排水できていません。詰まりや劣化の可能性があります。

【雨樋の継ぎ目から水が漏れ出ている】
適切に排水できていません。雨樋そのものの劣化の可能性があります。また傾斜が適切でない場合も、きちんと排水されるように調整が必要です。

【雨樋の中から草が生えていた・ゴミが溜まっている】
チリやホコリ、落ち葉などが積もりに積もって植生に適した環境になる場合があります。しっかり取り除きましょう。

【雨樋の割れ・歪み・欠落】
災害などの影響で雨樋が破損してしまうことがあります。交換がオススメ。

▼ご相談・お見積り・お問い合わせはこちら

【代表直通】090-3295-1748
【MAIL】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【営業時間】7:00~19:00(日曜定休)
【対応エリア】富山県全域(他県もご相談ください)

一覧ページに戻る